会計事務所と税理士事務所の違い
似ているようで、若干違う仕事になります。
いわゆる「士業」と呼ばれる職業があります。
なかでも、よく違いが判らないといわれている資格があります。
それが、公認会計士と税理士です。
似て異なる2つの資格です。
けれど、資格の合格レベルや業務内容が少し異なります。
2つ共に国家資格です。
難易度では、公認会計士の方がかなり上位グレードになります。
さらに公認会計士の資格を取ると、税理士としても働けます。
つまり、税理士の資格のみを持っている人が行っている事務所が税理士事務所となります。
公認会計士の資格を持っている人が行っている事務所の多くは、会計事務所と名付けられているケースが多いですね。
一般的に会計業務を扱っているので「会計事務所」と名付けている事務所もあります。
会計事務所にも税理士は居ます
在籍しているケースがほとんどです。
会計事務所で扱っている業務も多岐にわたります。
企業や個人事業主から委託された、会計業務や顧問税理士といった仕事も含まれます。
付け加えると、公認会計士が扱う仕事内容は会計と監査が中心になります。
大きな桁数を取り扱うような企業会計や監査が出来るのは、公認会計士のみとなります。
一方で税理士は、専門とするのは税務です。
加えて、法人税や所得税に関する会計業務を行っているケースが多いです。
ですから、1つの会計事務所内で仕事も分散されています。
企業会計から税の計算まで全てこなせるのは、公認会計士と税理士がいるからです。
お金に関する相談は会計事務所へ
税理士や公認会計士がお悩み解決に向けて対応します。
会計事務所と税理士事務所の違いは、取得している資格によって異なります。
とはいえ、いずれの事務所でも、お金に関する相談はいつでも承っています。
無料相談を行っている会計事務所もあります。
まずは気になる点を相談するのも良いですね。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。