白色申告とは
自営業等の個人事業主は、毎年確定申告をしなければなりません。
申告には、経費を概算計算するだけの白色申告、収入支出を細かく記録する青色申告の二通りがあります。
青色申告は、税務署に事前届出をして、貸借対照表・損益計算書の決算書作成が必要となり、煩雑な事務作業が生じます。
白色申告は、決算書は不要で、簡易簿記で済むので、多くの事業者が利用しています。
収入が3百万円未満なら帳簿を記帳する必要もなく、レシートをまとめて算出するような経費総額が少ない方には白色がお奨めです。
事前届出も不要なので、税務署に行けばもらえるし、インターネットでも申告用紙を取り出せます。
売上げ全てに課税されない為にも、領収書類はとても大切なものになるので、きちんと取っておきましょう。
仕事する為に必要な費用を経費と言い、例えば、交通費、切手代、プリンタ用紙、書籍類が挙げられます。
確定申告書の他に、収支内訳書も提出するのですが、ここに経費欄があります。
消耗品費、旅費交通費、通信費という項目に分けて記載することになります。
2014年からは、白色申告基調の義務化がスタートしました。
青色申告のみ記帳・保存が定められていましたが、今後は白色申告にも同様の定めとなってきています。
白色申告 税理士費用
事業の大きさにより、税理士報酬は変わってきます。
神戸には様々な業種があるので、個人事業主も多く存在しています。
お客様の要望に対応でき、更に格安で対応できる税理士も多数います。
また、報酬形態も明確で、スポット依頼も大丈夫、申告直前でも受付できる事務所もあるのでとても安心です。
毎月の経理は問題ないので、確定申告書作成のみを依頼することができれば、かなりの経費節減です。
経理作業が得意でない方には、毎月の顧問料支払うことで、お金の流れを把握してもらい、申告手続きもスムーズに進めてもらえます。
税理士事務所によって、全てをカバーするパックや一部請負という、お客様の希望に沿って見積もりをしてくれます。
多くの税理士が無料相談しているので、気軽に問い合わせして下さい。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。