個人事業主はどのようなときに税理士を使うか
個人事業主が初めて税理士に相談するタイミングはいくつかあります。
非常に多いケースは、売上が1000万を超えたタイミングです。
基本的に個人事業主は青色申告を自分で行うことができますが、売上が1000万を超えると消費税が関係してきますので、非常に複雑になります。
このような時には税理士に相談するのが良いです。
売上が1000万を超えるということは、徐々に軌道に乗っているということですから、今後法人になることも考えながら良い税理士を選ぶことが重要です。
今後節税という面でも税理士に相談した方が得になる場合が多いですから、個人事業主であったとしてもすぐに相談しましょう。
相談する際には、自分がどこまでの知識を持っているか正直に話す必要があります。
ある程度経理をやっていたからといって全て知っているような態度をとると、あまり親身になってもらえない場合が多いです。
課税所得が増えてきたときも良いタイミング
個人事業主の課税所得は、色々な控除を利用してあまり高くない場合が多いです。
様々なものを経費に計上することもできますので、個人事業主の多くは自分で経理をして、申告している場合が多いです。
それでも、課税所得が600万を超えてくると節税や今後の法人化に向けて、税理士に相談するのが良いです。
検討する際には税理士に支払う料金についてもしっかりと相談してみるのが良いでしょう。
相場としては1年間で20万円から30万円の料金が必要になりますが、節税や経営相談というメリットについて考えてみると、支払うだけの価値があるという結論に達する場合が多いです。
個人事業主として初めて税理士に相談するタイミングは難しいですが、個人事業主は相手に多く取引をしている税理士も存在しますので、躊躇することなく、問い合わせをしてみましょう。
税理士を利用することで、自分の事業に集中できるというメリットもあります。
この記事の監修者
税理士 佐藤 修(サトウ オサム)
社会保険労務士、ファイナンシャル・プランニング技能士
経歴
税理士事務所で働きながら学んできた知識や経験を活かし、税理士専門
お役立ちコラムの運用を行う。